香港島・中環(セントラル)巡り
東京は桜も満開! 新年度、
新元号も令和に決まり、
新たな幕開けに
ワクワクしますね!
さて、先日、
香港へ行きました。
今、地元の人々にも
人気がある
2泊3日の
ウィークエンドクルーズを
取材したのです!
乗船リポートについての
記事は4/11から4/14で
発信されたら、
このHPの
詳細をお知らせしますので、
よかったら見てください☆彡
下船した帰国日に、
今、再び注目されている
香港島の中環(セントラル)の
新スポットを訪れました。
エアポートエクスプレスの
香港駅やMTRの
中環駅周辺は、
香港の歴史、アート、
グルメ、文化が
凝縮されたエリア。
ここ2年で新たな名所が
続々と登場し、
今まで以上に
賑わいを見せています。
7-8階には、
東京・銀座にある
White Galleryも。
さらに坂を上がり
Hollywood Rd.に出ると、
19世紀に建てられた
ネオクラシズム建築の
前中区警署建築群、
昨年5月にオープンした
大館が見えます。
広々とした敷地の中には
旧中央警察署・中央裁判所・
ビクトリア監獄 という
歴史的建築と
2つの新しい建築があり、
香港のアートや
カルチャーを発信する
新たなランドマークに。
見学後、大館を背に
Hollywood Rd.を
左へ進むと、ミッドレベル
エスカレーターがある
Shelley St. の
入り口にウォールアートが!
昨年3月に完成した
香取慎吾さんの作品・
大きなお口の男の子
(大口仔)です。
約20年前、SMAPの
香港公演以来、
香取さんは香港の人々に
作品名であるこの愛称で
親しまれています。
“龍の子になって
戻ってきた”という
意味を込めて描かれたそう。
そのままHollywood Rd.を
進むと、
1940年代に創業の涼茶店
公利真料竹蔗水があります。
涼茶は中国のハーブティーで
体内の余分な熱を取って
湿気を感じにくくさせ、
ニキビや肌の赤味の鎮静にも
効果があるそう。この日、
ある花嫁が結婚式前に涼茶を
飲んでいました。
スペシャルな日にも
日常の習慣を忘れずに
健康管理をして
いるんですね~。
さすが、中医学が
浸透した香港ならでは!
そして、さらに先には
香港最古の寺院で
パワースポットとして有名な
文武廟もあります。
ざっと巡って
2時間半ほどの
散歩コースです。
もし食事をするなら、
沾仔記のワンタン麵も
いいですが、
また、3種類のソース・
3つのスタイルで楽しむ
北京ダック
(香港では皮だけでなく
肉も楽しみます)も
おすすめです。
香港駅に戻り
エアポートエクスプレスに
乗れば、25分ほどで空港へ。
香港旅の最終日に
今、おすすめしたい
半日散策。
リピーターにとっても
新たな発見があるはずです!
0コメント